ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年06月06日

大小山~妙義山

◆2012年6月4日(月) 晴れ晴れ

栃木県足利市の大小山~妙義山へソロハイキングで~っす青い星
大小山~妙義山

JR富田駅を下車したら、「大小」文字のある大小山が見えます。
ふむふむ・・・あそこに登るのねニコニコ
駅から登山口までは、分岐点に表示が立っているので分かりやすいです。
大小山~妙義山 大小山~妙義山
足利市ハイキングMAPでは駅から登山口まで20分と書いてありましたが、2.6kmありますよ~テヘッ
結局30分かかっっちゃいましたよ~ウワーン
登山口は右回り・左回りがある様ですが、隊長は左側の大小山方面へ・・・。
大小山~妙義山

暫くすると 男坂・女坂 の分岐点へ来ましたが、もう既に息切れしている隊長は楽そうな女坂を選ぶ事に・・・テヘッ
大小山~妙義山

男坂の合流点です。景色抜群でした~ピンクの星
大小山~妙義山

大小山の大きな文字を通過して岩場を登るのですが岩場ですので道らしきものが無いので、ちと疲れました汗
っと、その時、頂上らしきものが見えてきたではありませんか青い星
大小山~妙義山
大小山山頂282mです。
大小山~妙義山
夏は、葉が生い茂っていて景色があまり良くありません。
大小山から妙義山が見えます。あそこまで登って行きます。
大小山~妙義山

急勾配を降り、道らしきものが無い岩場を登ると、
大小山~妙義山

ん~?頂上らしきものが・・・。
大小山~妙義山

10分程で妙義山山頂(313.6m)に到着!
大小山~妙義山

うぉ~ビックリ
ここは360°の大パノラマで景色抜群で~っす!
いや~マジで気持ち良いです。
常連のハイカーさん達がいて色々教えて頂きました。
冬は富士山、スカイツリーとか日光連山も綺麗に見える様ですが、
今日は晴天ですが、何も見えず・・・。

下山途中、見晴らしの良い箇所があり、ちと休憩です。
大小山~妙義山
大小山~妙義山

さらに降りて行くと、洞窟があり、
大小山~妙義山

また見晴らしの抜群の箇所があり、開放感に浸っていま~っすニコニコ
写真右側の木にロープが巻いてありますが・・・。これ・・・なに???。
大小山~妙義山

ふんが~ビックリ
急勾配のため、このロープに掴まって降なくてはなりません。
大小山~妙義山
逆回りからくる人はここを登るのか~。でも短いので結構楽しかったです。

なんだかんだで休憩含めて、
富田駅~大小山~妙義山~富田駅 3時間10分ほどでした。

ここも皆で行きたいです。けど、あのロープの急勾配・・・。
おもしろハプニングがありそうだなぁ~!

今度の尻焼温泉は晴れると良いな~。



同じカテゴリー(山・ハイキング)の記事画像
黒檜山(赤城山)へ
一の倉沢紅葉狩り
尾瀬へ行きました!
雨の八方尾根
また太平山へ
筑波山へ行ったど~
同じカテゴリー(山・ハイキング)の記事
 黒檜山(赤城山)へ (2016-08-17 11:03)
 一の倉沢紅葉狩り (2015-11-02 21:41)
 尾瀬へ行きました! (2015-09-23 00:19)
 雨の八方尾根 (2015-08-27 18:43)
 また太平山へ (2015-06-03 21:20)
 筑波山へ行ったど~ (2015-03-09 10:36)

この記事へのコメント
 おこんにちは~♪
今回も楽しそうなハイキングですね♪結構急な所もあってロープで降りる急勾配・・・ママのお尻を支えるのは隊長の役目ですね(^^)
 なんだかんだ、華麗集結成1周年!!!早いものですね~。
いつも楽しい計画を立ててくれる隊長には感謝感謝です。これからもこんな私ですがよろしくお願いしますね(^▽^)

 尻焼き温泉楽しみにしてるでごじゃりまする~♪
Posted by べべ(・∀・) at 2012年06月13日 15:27
べべ(・∀・)さんへ

ここの低山の大小山~妙義山も結構良かったです。
今度皆で行く時、ママのお尻を支える当番は、いつも おにぎるを沢山食べるGさんという事にして参加していただきましょう(^^)。
華麗集、集いが少なくなっても続けていきましょう!!
 よし、まずは尻焼き温泉だ!
Posted by はげちゃびんはげちゃびん at 2012年06月14日 17:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大小山~妙義山
    コメント(2)