城里町ふれあいの里①
◆2014年5月5日 雨
茨城県城里町ふれあいの里キャンプ場へ行ってきました~
今回は1泊でSさんファミリーと一緒で~っす。
キャンプ場に着くや否や。。。
ずわぁぁ~
ひぇぇぇ~
バケツを引っ繰り返した様な、どしゃ降り~の雨ではありませんか。
車から出れず受付にも行けず暫く待機でした~。
今回、一昨年に購入したナチュラムブランド『ハイランダー』のテント。
(期間限定送料込980円です)
使用する機会がなく2年間お眠りしていまして・・・。
今回初めての使用です。この大雨に耐えられるかな~???
タープは小6の息子が1歳の時に購入したものだし・・・。
雨の中時間がかかり設営完了したら、雨がやんできました。
やぁ~っと子供達が遊べますワ
そしてS家のおじい様(若いです)が燻製を始めまして
あっと言う間に皆で食べ終わりました~。
美味しかったです。
お風呂は徒歩10分位の所に温泉『ホロルの湯』があります。
途中広場があり通過して行きます。
車も多く停まっていました。気持ち良く歩けます。
丘を下って、橋を渡ります。
ん~、良い景色だ
が・・・坂道がありまして、昨日、市内のマラソン大会(5kmコース)に参加したSさんファミリーはこの坂道がきつかった様です。
(昨日のマラソン、完走おめでとうございます。私は100m位しか走れません)
で『ホロルの湯』に到着です。
キャンプ場利用者は大人410円、子供210円で入れます。
歩いてきた場合、道路に街灯が無いので、明るいうちに戻らなくては
夕飯はSさんママが全て作ってくれて、カレーライスを頂きました。
ごちそうさま。おいしかったです。
冷え込んできたので焚き火です。
Sさんパパが全部してくれました。
私と息子は怠けて、温まり専門
(色々やって頂きありがとうございました)
冷え込みも厳しくなり100円ショップで購入した 湯たんぽ で寝る事にしました。
寝袋だと低温やけどに注意ですね。
一日目、土砂降りでしたが、雨がやんで良かったで~す。二日目は『ホロルの湯』のプールで~っす!!
ではではぁ~!!
関連記事